注目のストーリー
FOR YOU
プロフィールをアップデートして理想のオファーを手に入れよう!
こんにちは、システム部 糟谷です。Wantedlyユーザーのみなさんには、多くの企業からスカウトメールが届きますよね。スカウトメールを開封してみて「自分とメールの内容がマッチしてないな」と思うことはないでしょうか?希望とマッチするオファーが少なくて、スカウトメールはもう開封してない、などないでしょうか。もしかしたら、それはご自身の「現状」や「得意なこと」や「これから挑戦したいこと」が企業の採用担当者へうまく伝わっていないのかもしれないです。前回、当社では「魅せるレジュメの書き方」をイベント参加のエンジニアの皆様にお伝えさせて頂きました。参加者の皆さんからも「レジュメの作成方法は参考になっ...
フリーランスエンジニアが語る、裁量の大きさと仕事の面白さ
こんにちは、システム部糟谷です。「フリーランスのエンジニア」という言葉には、部分的な業務への参画やあらかじめ決められた通りに開発を進める人という印象があるかもしれません。しかし、当社には主体性を持ち、自らのスキルと推進力を生かすなかで、メンバーの信頼を得て活躍する人がいます。今回お話をうかがうのは、フリーランス歴3年。上流工程(要件定義、設計)、新規プロジェクト立ち上げ等のスキルを持ち、現在当社に業務委託でご参画の川口諒さんです。川口さんは「ふるさと納税ナビ」のメディアの最大化を目的としたサイトリニューアルのタイミングで参画。当社での経験を自らのスキルの強みと捉え、ポジティブな未来を描く...
新たな地で挑む!ユニメディアとUMSが描くモンゴルでのコラボレーション(後編)
こんにちは システム部 糟谷です。前回の前編の続きとなります!前編記事:https://www.wantedly.com/companies/unimedia-co/post_articles/916514モンゴルと日本の企業文化の融合を目指すUnimedia Solutions LLC(以下、UMS)のエンジニアたち。彼らの成長を促す「イノベーター発表会」では、新しい技術や独創的なアイデアで、事業化を視野に入れたプロジェクト発表が行われています。また、UMSがインターンシップを通じて若い才能をどのように育てているのか。後半のインタビューは2社の中に活きる「人」に、より深くフォーカスしま...
魅せるレジュメで自分をアピールする方法、伝授します!【7/23 無料交流会 締切迫る!】
どんなイベント?いまやエンジニアのキャリア選択は国内だけではなく、海外にも広がっています。外国籍エンジニアに比べると、日本人は自己アピールがあまり得意ではないといわれがちですが、これまで数千人の外国籍エンジニアのレジュメを見てきたヘッドハンターから「魅せるレジュメ」の書き方もレクチャーもあり、すぐにご自身の転職活動に応用できます。今回は、国内外で活躍するエンジニアのキャリアアップを数多く叶えてきたヘッドハンター2社が、エンジニアのためだけの転職必勝法をリアルに伝授します。このイベントで、キャリアアップや転職概念が200%変わるはずです!今すぐの予定がない方もキャリアアップや転職について、...
カジュアル面談に取締役登場?! 当社のカジュアル面談をご紹介!
こんにちは。システム部 糟谷です。いまでは一般的になった「カジュアル面談」企業側、応募者側の相互で「お互いを理解する」ことを目的とした正式選考の「面接」とは異なる面談の場「カジュアル面談」は多くの企業でも実施していますね。当社でも、たくさんの方とお話をさせていただく機会をいただいてます。今回は当社の「カジュアル面談」の様子についてお伝えします。どんなこと質問されるのかな?など気になる方はぜひ、続きをご覧ください!当社でのカジュアル面談・オンライン・お時間:30分・当社の面談担当者: 取締役 佐藤現在は、専門領域役員としてグループ全体の開発を統括する佐藤がカジュアル面談でお話させていただ...
事業部合同懇親会でダーツ大会 (っ'-')╮=͟͟͞͞
こんにちは、システム部 糟谷です。ユニメディアでは3か月毎に懇親会(いわゆる飲み会)を実施する場合、会社から会費の補助をする制度があります。日頃の労をねぎらい、会食をしながらコミュニケーションをとることでチームでの連携を強め、さらに頑張ろう!という目的です。いつもは、各部署ごとに開催してますが、今回は4つの事業部合同で懇親会を行いました。会場は居酒屋ではなく…会社から10分ほどのダーツバーを貸切です!ユニメディアは全部署6つの部署のうち4つの部が主に事業に関連した部署となってます。・プラットフォーム部・メディア&プロダクト部・営業部・システム部上記の4つの部では、それぞれ10名以下の「チ...
エンジニアとしての第2章、成長と活躍のための選択肢を求めて
こんにちは、システム部 糟谷です。ゴールデンウイークが終わり、次は夏季休暇までまとまったお休みがないのが寂しいですね💦今回紹介するのは、2023年の夏に当社に転職してこられ、間もなく1年を迎えるシステム部の吉田和馬さん。「広く浅く経験を積む」というフェーズから、「何か1つを強みにする」という次なるキャリアイメージを達成するべく、転職活動はもちろん入社後も積極的にビジョンを追求する吉田さんのように、エンジニアとしてある程度キャリアを重ねたときにこそ、一歩踏み出す瞬間が誰しもに訪れるのはないでしょうか。自身の変化を振り返りながら、当時の出会いや考え、そして新たにSES(System Engi...